岡山遠征&パブリックビューイングのレポート等盛りだくさんの中・・・

「試乗できます」。
自慢にならない生活習慣を過ごしている僕です(;^_^A アセアセ・・・
『岡山遠征』からパソコン作業が溜まりに溜まってお手上げ状態中!
おかげさまで本業の仕事も忙しく残業の日々が続く。
その中で【フォトリポート】が2件待ち(3/14LECT:モーニングクルーズ、4/3岡山ベッキオ・バンビーノ)に日々のBLOG とイベント関係部署への企画書提出とパソコン作業が山積み!
それと、小谷バイシクルパークの第二期工事~第三期工事と連続作業にレストア待ちの自転車修復作業(4台)フレーム組み換え(2台)と実作業も忙しいのが続いている。
時間は人それぞれ使い方は違うが1日24時間しかない。
その中でこのボリュームをこなすには文字通り「寝る間を惜しんでやる」しかないのである。
たまたま今は重なっていているので仕方は無いが流石にここ数ヶ月(ガレージ完成後)自分でもまずいと感じているのでここら辺りでセーブしたいと思う。
休み前は徹夜、平均睡眠時間も3時間だったが1~2時間に更に短縮して仕事にも影響が出ている現実に流石に嫁に起こられる始末😢。
【世高屋ベース】代表を失って1年が経とうとしているが仮代表&広報部隊長とガレージオーナーと言う責務なので仕方は無いけどせめて土曜日はプライベートとして考えたい。
目の前の壁である小谷バイシクルパークの第三期工事も途中ではあるが今月末でオーナー(土地の所有者さん)との最初の約束の1年が経つ。
1年事の契約では(とりあえず10年継続は要望)有るが5月からの許可はまだもらっていない。
この1年の維持管理を含めて運用を見て決めてもらうが・・・
数日後からは秋口まで草刈り作業の日々も待っている。
自分と嫁の2人だけでは正直大変で有り厳しい。
商売でなく慈善活動だから「遊び」と言ってしまえば仕方は無いがこの事も考えて行かないと【世高屋ベース】の継続は難しいだろう😅
前置きはこの辺にして本当に検討して行かないとフェイドアウトしなければならなくなるので僕の『愚痴』として耳に入れて置いて欲しいのである。
(※半分以上は言い訳けではあるが・・・😅)

パソコン作業からの徹夜明け。外を見ると周りの桜も満開(^^♪
徹夜明けで今日も始まった。
1本のメールと電話でプライベートの土曜日のスケジュールは変わる。
パソコン作業を中断してガレージOPEN(土曜日なんですが😅)

先週雨で濡れた応援”幟”を乾かす。
新しい幟(試乗できます)も本日から設置!

レストア作業の為に本日も御来場のK子氏。
そしてゲストを呼んでくれたようで・・・
急遽【世高屋ベース】&「とらチャンネル」のコラボ企画を実施する事に!

「とらチャンネル」A丸ファミリー来場。

詳細は・・・
詳細は後日公開します。

2012 10/7マリーナホップにて開催のイベントに来ていただきました。
love.ap.teacup.com
A丸ファミリーとは9年近くの御付き合いになります。

子供の成長を見てもらうと時の早さを感じれます(笑)。
ここ数年、お互いのイベントに参加したりして交流を深めて来ましたが、彼の「とらチャンネル」のYoutube登録者数も1000人越えしています。
youtu.be
言っている最中に公開してました(笑)。
是非ご覧下さい。
おそらくこの後も【世高屋ベース】の紹介や「小谷BP(小谷バイシクルパーク)」のライド風景などYoutubeで公開してくれると思います。


ガレージ内の物は試乗&体験可能ですので是非お越し下さい(^^♪
それではこちらは【広報Man】として~
「変人ブロガー」として~
画像公開です!

ランチタイム風景。




小谷BP(こだにバイシクルパーク)でのライド風景。
更に・・・




ピックアップ!
タイキ君バージョンはテストライドより。





上の段のBIGステップアップと下の段の1コーナー~セクション入りまでテスト!
【世高屋ベース】に戻りレストア日記の続き。

レストア中の25年物の撮影中。

TOYOTA MR-Sの試乗。21歳の車に体験試乗?
この世に生まれる前の車に乗ります(笑)。

ローカル風景。
楽しんでいただけたでしょうか?
A丸ファミリー皆様、またのお越しをお待ち申しております。

テーマは「イタリア車」
お知らせ、明日の4/11(日)は広島市西区LECT屋上でのイベント『モーニングクルーズ』撮影取材の為、世高屋ベースは13:00よりガレージOPENとなります。
モーニングクルーズの詳細はこちらから☟
https://www.facebook.com/hiroshima.carlife.cafe/posts/972761150197193