100の「いいね!」より1の「コメント」を大切にしたい・・・【世高屋ベース】の広報Man日記。

所さんの【世田谷ベース】に憧れて作った〇〇車仲間の遊び場です(^^♪

2023 2/26(日)の足跡~(^^♪ 頑張る親父達!

本日のガレージは大賑わい。

久々に朝一からガレージOPEN!

 

OPEN看板にはまだ早いのですが・・・今日は1日のみ限定で!

4月からは「無料体験試乗会」の幟も再び揚げてやりたいですねぇ。

 

午前中はテラス周りのレイアウト変更とガレージの掃除。

貰い物の大きなテーブルとソファーを設置。

ゆったりと出来るスペース確保!

早速、先日タイキ君の祖父母にいただいたお土産をゲストが来る前につまみ食い(笑)。

 

たくさんの方に「テレビ見たよ!」と声掛けいただきました。

団地の方や地域の方、小谷SAに用事に来て気になって寄ってくれた方など、聞けば人生の大先輩の方は、昔トライアスリートで自転車もランニングもかなりやられていて大きな大会にも出場されていたとか・・・

 

瀬古選手と同い年で一緒に走った事が有ったりと「武勇伝」を聞かせていただきました。

 

午後に入る前に自主練してジャンプラインが気になって補修作業開始。

 

ゲストが続々と・・・。

ジャンプラインの補修していて「スコップ職人」のS城氏が来ないかなぁ?

と思ったら車で参上!

 

来月のシクロクロス終戦(3/26)にMTBで初挑戦する晴れ缶氏は海田町から自走で参上!

3時間ほどかかったとか^^; お疲れ様です。

 

まずはコーヒータイム。

親父達5人で作戦会議???

 

S城氏とタイキ君パパと僕で補修作業の続きを!

 

晴れ缶さんには本番用のMTBを貸し出すので乗り慣れてもらいます。

K山氏にアテンド頼みます。

 

まずはバイクに乗り慣れないと^^;

レースは30分走るのでサドルは上げ気味で脚に負担を無くす事が優先!

当然凸凹のギャップに突っ込むとおしりとサドルが当たります。

それを防ぐ為の体の動かし方(後方移動)を覚えてもらいます。

 

その後は一人で自主練。

頑張っていました。

 

僕達は・・・

 

補修&改良作業。

 

タイキ君パパは増設するシクロクロスのコースの下見中!

 

ジャンプの着地点にある「切り株」が気になるとの事で除去作業。

前輪が引っ掛かって転倒の恐れもあるので・・・これで安心して飛べます(^^♪

 

最後は皆さんの手を借りて仕上げました。

御協力に感謝です。

 

「晴れ缶」さん再び自走で・・・帰路に向かいます。

往復75km前後と重装備のMTBで頑張ります。

 

一旦全員解散しS城氏とジャンプラインの仕上げと試し飛び!

 

小谷DP(小谷ダートパーク)の地域協力者の方が立ち寄っていただいたり・・・

ちょうど1年前に小谷DPを完成させたんですよねぇ(^^♪

setakayabase.hatenablog.com

※今は夏に起こした駐車&騒音問題のクレームで使用禁止中😢

 

ゴムシートを敷き直しチャレンジ。

 

S城氏にテストライドをお願い。

助走部分も修正、水はけも良くなり気持ち良く侵入出来ます。

着地点もほぼ平らになり危険性も減りました(^^♪

 

飛びやすくなりこの後はサブロク(360度横回転)決めまくってました。

御協力に感謝です。

来週はすでに3月となりますが広報活動(撮影取材)で前半不在になりますので、

3/4(土)は土曜日ですが仮OPENさせていただく予定です。

 

小谷BPで走りたい方(無料体験試乗会&練習会)、希望者の方は御連絡いただけると準備が出来ますので助かります。

2023 2/25(土)の足跡~(^^♪ タンデムバイクツーリング(冬編)

天候が急変!バイクツーリングは・・・まだ早過ぎたかなぁ^^;

お天気お姉さん!☂雨が降るとは聞いてなったけど・・・😢

とは言え行って良かったと思う。

 

この頃、仕事やプライベートでストレスMaxで、誰かに聞いてもらいたい気分だったのでタイミング良かったと思う。

 

呉のレンガ通りの入口(北側)にあるカメラ店の2階にある知人のCafe。

OPENして早く伺いたいと思っていたのになかなか行けなかったのですが、ようやく来れました。

 

素敵な「空間」。

フォトスタジオと兼用の為、机や椅子にラックなどはいつでも移動出来るようにしながらも、壁などDIYで御洒落に仕上げた上で、マイBookを持ち込んで読めるような小さなカウンター席はコーヒー一杯でも何時間も滞在出来そうな癒しのスペース。

 

小窓から見るマスターの姿は、いかにも職人と言うのかさまになっている。

この小窓から作業中のマスターと世間話しながら・・・この「時」の楽しみは格別に楽しい~(^^♪

 

店オリジナルの商品に”味音痴”の僕でも満足のいく味に癒される。

カメラ店の店主がここまでお客に提供出来るようになるまでには、いくら趣味の延長とは言えかなりの研究とトライ&エラーの繰り返しだったと思う。

 

「写友」から始まった”縁”ですが、趣味の領域が広く浅くと同類過ぎて驚く事ばかり!

まさに変人&変態の2人だと思う。

※僕ら「変人&変態」は最高の褒め言葉なので御理解いただきたい(笑)。

 

本業も素晴らしいカメラマンでお忙しい方なのでOPENは不規則。

SNSで確認して伺ってみて下さい。

haigaminecof.base.shop

話の引き出しはいっぱい持たれているマスターですので、楽しいですよ~(^^♪

 

気が付けば3時間も滞在、バイクに戻れば☂雨が・・・

御世話になっている自転車屋さんとバイク屋さんに少し遅すぎる新年の挨拶に伺う予定を変更して帰路に向かう😢(残念過ぎるが雨が降りやまない様子の為)

 

東広島市黒瀬町に戻って来た所で、先日のRCC中国放送「イマナマ!」のコーナーで紹介されていたカレーパンを購入!

 

iraw.rcc.jp

 

その場で美味しくいただきました~(^^♪

雨で体温が下がりましたが、心とお腹は暖かくなったタンデムバイクツーリングでしたねぇ。

 

『姫』を留守番させてしまったので^^;

春になって暖かくなったらまたタンデムで遊びに行こうと思います。

※本日の【フォトリポート】はこちらから☟

https://www.facebook.com/media/set?vanity=himepapa&set=a.3452638495015824

自主練習。

昨日は「祝日」でしたが僕は・・・仕事でした^^;

帰宅後は即行で自主練!!

 

18:00STARTなら・・・なんとか灯火が無しでも30分×1本耐久は可能?

 

この明るさなら大丈夫!

 

難しい所は・・・慎重に!!

 

路面状態は少しウェット状態ですが^^; 大丈夫!

今度の日曜(2/26)はしっかり乗り込む為に、コース管理も&整備をしておきました~(^^♪

 

2/26(日)は1日ガレージにおります。

シクロクロス終戦(3/26)に向けて練習をしていると思いますので気軽に遊びに来て下さい!

 

MEDIA(カメラ撮影班)で協力します。

3月に入るとほぼ日曜日は広報活動(撮影取材)とレース関係で不在になりますので御了承下さい。

 

表彰式に岡山からタイキ君の祖父母の方が来られて御土産をいただきました。

 

ゴチになります(^^♪

ガレージの方に置いておきますので自由に頂いてください。

東広島アザレア賞 表彰式

本日、表彰式が有りました(^^♪

東広島アザレア賞とは?

東広島アザレア賞について

東広島アザレア賞は、教育、文化およびスポーツの分野において、他の模範として推奨できる功績をあげた個人または団体を表彰するものです。市の花「つつじ」の別名である「アザレア」にちなんで名づけられました。平成5年から延べ105団体489名が受賞されました。

☝令和3年度から抜粋

 

令和4年度の表彰。

 

タイキ君が選ばれました。

 

東広島 高垣市長より。

おめでとう(^^♪

 

そしてこの方も・・・

 

ST1000、ルーキーイヤーで見事#2を獲得した國峰選手も!

 

今や東広島市民の誇りです!

 

SUGOでの優勝は今思い出しても感動します。

setakayabase.hatenablog.com

 

この時、モニター越しで國峰選手の優勝シーンを見ていたタイキ君が

まさかこの会場で本人に実際に会えるとは・・・

 

國峰選手と2ショットのタイキ君。

それも2人共に表彰ですから凄いですよねぇ!

 

あらためまして、同じ2輪車競技(バイク&自転車)でのW受賞

おめでとうございます。

水曜夜練(2023 2/22)

本日は水曜夜練、タイキ君高校受験間近の為にお休み。

・・・なので個人練習!

昼間に嫁に小谷BPの路面整備お願いしてたので、帰宅後にMTB改(シクロ用)で走行して路面固め。

 

実に30分×1本耐久を2本。合計60分ライドしました。

 

おかげで泥泥^^;

明日は祝日なので練習に来られる方がいるかも?

と思いコース整備しておきました。

コースコンディションは良くなったと思いますので自由に楽しんで下さい~(^^♪

 

※僕はお仕事ですのでガレージには不在ですがマナーと常識さえ守っていただければ

ライド可能です!

 

一人反省会^^;。

 

明日、タイキ君表彰式に・・・おめでとう。

詳細は後日!

 

東広島市の表彰です。

※昨年の様子☟

www.city.higashihiroshima.lg.jp