明日は我が身。この時に感じた想い!
3年前、愛犬『姫』と2800km東北の旅に出かけた。
気仙沼市唐桑で津波で被災した馬場さんの話を聞かせてもらい勉強になった。
東日本大震災から6年、まだまだ復旧&復興は進んでいない状態でしたねぇ😅
[http://]
馬場さん、覚えてくれていたんだと・・・感謝。
僕のコメント、記録として残しておきます。
馬場さん御無沙汰しております。もう3年経ったんですねぇ。この時の出逢いがなければ僕の「災害に対する心構え」が出来ていなかったと思います。この旅の1年4ヶ月後(2018 7/7)西日本豪雨災害で同じ被災者となり、店舗兼住宅は全壊、町内の方達も数名亡くなり東日本大震災と規模は違いますがライフラインも閉ざされ普通の生活が出来ると言うありがたさを身に染みて分かりました。「明日は我が身」と言う言葉は今の日本各地で起きている自然災害に全て当てはまると思っております。今は新居を構え普通の生活を取り戻し趣味のカメラを持って災害現場に出掛け「記憶を記録」する為の撮影をしながら取材に出掛けております。西日本豪雨災害から1年7ヶ月経ってますがまだまだ復旧&復興には時間もお金もかかります。気仙沼市に伺った時も6年もあればかなり工事等進んでいるんだろうと思っていましたが・・・目の前にしてショックは隠せれませんでした。今僕が出来る事は災害の記憶を風化させない為にも時々でもSNSを通じて災害の【フォトリポート】をする事によって思い出して欲しい!そして自分達で出来る災害に対する準備と心構えを持って欲しいと願って行動しております。大震災から来年10年を迎える東北に撮影&取材に伺う事が1番の目標にしております。愛犬『姫』と一緒に・・・13歳になる子なので最後の旅になるかもしれませんがその時は是非、馬場さんの3年前のあの日からの復旧&復興の話を聞かせて下さい。長文になりスイマセン^^;お元気でいて下さいヨォ!
https://www.facebook.com/himepapa/media_set?set=a.2161969290749424&type=3
東北の旅の【フォトリポート】はこちらから☟
https://www.facebook.com/himepapa/media_set?set=a.1865714283708261&type=3