予定外の日曜日となった今日は・・・
本来なら岡山国際サーキットで激しいバトルを見ていたに違いないのだが・・・
自然、天候には勝てない自分に文句を言いつつも、今日の休日を有意義に使おうと早起き。
朝日を浴びながらの「朝練」ですが、今日はMTBで頭崎城に入山!
1×8枚の8速仕様(30×30)、ギャ比1.0では山を上るのは正直厳しい(汗)。
Newマシンに期待して~9月に入ったので注文しないといけませんねぇ。
帰宅後はそのまま小谷BP(こだにバイシクルパーク)でスコップもって土遊び!
昨日のBLOGにも書いた通りライン増やすよりも、コース延長してシクロクロス&5時間耐久(中央森林公園:どろんこ忘年会)対策した方が得策かとレイアウト完了。
午前の部の土遊びは終了。
Newマシンの事で情報収集の為に嫁の車で街に出かけます。
MTBについては大先輩のHalf Lifeの松尾さんにアドバイスいただきたくてお出掛け。
開店が12:00なのでその前に気になっていたバイクを取り扱う自転車店が有るので、
サイズ確認だけでも出来ればとお店訪問します。
AM11:00 OPENなんですが、パン目的?で開店を待つ人が・・・
すぐそこなんですよねぇ~(^^♪
立寄りたいのですが・・・3密避けて来ているので今日はパス^^;
天気も快晴で釣人や子供連れが多い。
さっきまで山の上から自転車乗って蜘蛛の巣だらけで下りて来た僕にとってはこのギャップがある意味笑える。
お目当てのバイクどころかMTB自体が無い状態😓
聞けば新型コロナの為、工場の生産遅れや世界での需要も増えて来ているところに台数不足で入荷がかなり遅れているらしい。
車種によっては来年入荷とか来年のゴールデンウィーク辺りになるとか・・・
爆汗。
他のメーカーも同様で入手困難な状態で、店頭に置けば即完売状態らしい。
ロードバイクとマウンテンバイクの比率も一時の「弱虫ペダル」効果が薄れて来たのか?MTBも人気が出て来ているとの事。
運が良かったのは店長らしき方と話していてサイズ的な事を質問していると、納車前のハードテールのX-Caliberシリーズの8にまたがせていただけました。
普段26"のXSサイズに乗っている僕ですから正直な話、良し悪しが分からないのですがサイズ感覚は良かったです。
女性オーナーでSサイズの27.5インチタイヤ。
僕の適正サイズはMLサイズの29インチタイヤ。
どうしても機敏な動きを求める僕にとってはSの27.5"を考えるが・・・またがった感覚ではなんとかイケそうな気がする。
ただ入荷は来年になるであろうとの事。
2021モデルも2020モデルからの変更はないので在庫が有ればラッキーなのだが、まず無いでしょう。
開店時間になるので移動開始!
どうやらお休み?のようなので残念。
お隣りが食べ物屋さんになって開店したばかりでした。
今話題の海田町の自転車さん。
広島FMラジオ局の神原アナウンサーが利用している店としてラジオで紹介されてます。
20代前後の時にはよくタイヤ(チューブラ)買いに来てましたねぇ(^^♪
店員さんも増えてお洒落なお店になってます。
店員さんの対応も凄く良くて色々調べてくれましたがネコモトさん同様、店に置くMTBすら入荷待ちのようです。
僕のような使い方とか仕様、納期を考えて色々ピックアップしてくれました(感謝)。
「スぺシャライズド」なら車種によってはなんとか入荷出来そうな情報をいただき検討してみる事にしました。
どちらにせよNewマシンを手に入れなけらば11/15の今年の初戦に間に合わないので焦らないといけませんねぇ。
情報収集をもっとせねば・・・
お出掛けを終えて朝の続き。
風は無いが☂雨が降り始める。
雨が降れば土が固まる。
土遊び職人としては恵みの☂雨なのでウエイトトレーニングと思って頑張る!
細かい説明は試走してからにしたいので、今日は画像UPして延長した部分を画像説明だけしておきます。
気になった方は是非、小谷DPでライドして体験してみて下さい~(^^♪