午前の部も忙しかったですが・・・午後の部も!
福山市松永町のMOTO WORKSさんから、バイクの初回点検を終えて急いで帰宅。
そのまま嫁を連れて、嫁の車にスコップなど機材積んで集合場所の入山ゲートへ!
13:00集合時間、やはり山には残雪が😅
「志村池」までは無理すれば車は入れますが・・・
これから先はバイクは大丈夫ですが、軽車両でも通行困難です。
道幅(林道)が極端に狭くなって来ます。
1番の難所で有る「上池」「中池」の間の道(南側)付近。
全て人力で対処しなければ・・・
おまけになりますが、林道の路肩が崩れてるので1本ライン通れるようにしました。
「351ゲート~起点」までの林道整備を終えましたので、バイクでの侵入はかなり楽になったと思います。
来週の土日の作業の段取りの為に、「起点~西エリア(広場)」までの侵入ルートを確認しに行きます。
2/26(土)9:00~15:00の山作業で、この先の川越対策をして、枝打ちをすれば西エリア(広場)までバイクでの侵入が容易になります。
侵入可能となれば、2/27(日)9:00~15:00の山作業からは、(仮)コースレイアウトして倒木の除去と枝打ちのみで走れるように、構想を練りたいと考えております。
予定:9:00【世高屋ベース】集合出発!
MXバイク経験者の方の御協力を宜しく御願いいたします~(^^♪
(※注意:保安林の為、伐採は出来ませんので制約がある上での場所を有効利用する事が前提となります)