100の「いいね!」より1の「コメント」を大切にしたい・・・【世高屋ベース】の広報Man日記。

所さんの【世田谷ベース】に憧れて作った〇〇車仲間の遊び場です(^^♪

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

サンサン(台風10号)

どれだけのんびり~ウロウロしとるねぇん! 時速15km/h 【台風情報】台風10号(サンサン)東海道沖を時速15キロで東へ 進路予想(21時45分発表) 【週間天気 雨と風のシミュレーション】 | 山梨のニュース | UTYテレビ山梨 (1ページ) 広島県を避けてく…

『全日本トライアル選手権大会 第5戦中国灰塚』

残念 台風10号の影響を考え、中止が決定。 『台風10号の影響で』 今年も撮影取材の予定で楽しみにしておりましたが・・・ 中止となりました(残念)。 おまけに僕の「Betaテクノ1996」は先日、練習中に体ごと8m転落。 エンジンブローさせてしまい乗れない状態(増…

パラリンピック

始まりましたねぇ(^^♪ パリにて開催! もちろん朝方3:00からLiveで見てました。 スタートが赤い車からには驚きましたけど・・・ お決まりの飛行機は・・・ トリコーロールカラーで(^^♪ 後は日本人選手団を出迎えようと起きて頑張ってましたが 爆睡 気が付けば最後…

過去最強クラス(台風10号)

準備万全で対応お願いします! 広島に接近するかも??? 【台風10号】過去最強クラスで接近 危険な状況 早めの避難を | Watch (msn.com)

石川県の県知事さん!

石川県、馳知事。 敵か味方か僕には分からん! 県民の為に、被災者の為に寄り添っていただきたい。 8ヶ月経ってもあの解体が進まない原因は分かってるのに・・・ 残念 遅々として解体が進まない背景には「解体業者不足」がある。 自治体は解体業者を選定するた…

能登半島地震、情報追加!

https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/hollywood/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E8%A2%AB%E7%81%BD%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F%E4%B8%80%E8%A6%A7/ss-AA1mpa3N?ocid=msedgntp&pc=U531&cvid=dd319c67def145…

2024 8/25(日)の足跡👣~(^^♪

8月最後の日曜日! 草刈り職人からSTARTです。 朝7:00から昼までガレージ下のminiコースとガレージ&自宅の周りを綺麗にしました。 草刈り自体は昨年までの地主さんにお借りしていた10分の1 以下なので半日も有れば草刈りは可能! 昨年までは休日と仕事帰りか…

続『円陣2024』Web面談 編。

本日、Web面談を終えました。 正装でなくて良いとの事なので・・・”戦闘服”(レースウェアー)で! 7/28(土) 説明会に参加☟ setakayabase.hatenablog.com 7月末の締め切りまでに「プレイヤー」として応募 完了! 実際には「収益」が出せる「モノ」ではないので・・・…

発売開始らしい。

1人乗りEV「Mmibot」予約開始! 広島から発進! https://www.msn.com/ja-jp/money/other/100%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E6%96%B0%E5%9E%8B-%E4%B8%B8%E7%9B%AE2%E7%81%AF%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-%E7%99%BA%E8%A1%A8-%E5%85%A8%E9%95%B725m%E3%81%A7-1…

1泊3日 1600km 原付バイクでの能登半島の旅【フォトリーポート】公開。

『1泊3日 1600km 原付バイクでの能登半島の旅』 「復旧」、そして早期の「復興」を願います。 (2024 8/9金~8/12月)【フォトリポート】公開です。 【前編】☟ https://www.facebook.com/media/set/... 【後編】☟ https://www.facebook.com/media/set/... www.…

家庭菜園

今季2度目の収穫。 枝豆。 家庭菜園ですが、今季は暑いのと手入れを怠ってしまい、他の胡瓜やトマトに茄子は全滅😢 しかしこの枝豆だけは生き延びてくれて、2度収穫をさせてくれました。 自然の恵みに感謝です。 塩ゆでして土曜日のプレゼン(web面談審査)が無…

被災地を見て来て1週間(盆休み中に考えていた事を少し紹介)。

能登半島地震の爪痕を見て来てから早1週間。 被災地に伺って知る事が多かった「旅」でしたねぇ。 直接話を伺って現地の状況を知り・・・自分は何が出来るのか? 自問自答しながら。 本気で考えての想いは有るものの実際に出来るのか? と言われれば2つ返事で言…

お出掛けしていて見た看板。

大切な言葉! 感謝・慎み・たすけあい じゃねぇ!

疲れMax

日曜日なので休みなんですが・・・ ガレージ【OPEN】看板にして部屋で引き籠もり(;^_^A アセアセ・・・ 【フォトリポート】完成を目指して!!! パソコン作業で1日。 お疲れ様です。

コロナさん、また到来😢

また感染者数が増えたそうで😅 ポストに投げ込まれていました。 ワクチンの恐怖(;^_^A アセアセ・・・ 怖いです。

2024 8/14(水)の足跡👣~(^^♪

5連休最終日。 気が付けば・・・毎度の徹夜 写真の選択と補正だけでもかなり時間がかかります。 僕にとっての【フォトリポート】は相手に想いを伝える事! 今回は特に思う。 7か月以上経っているのに復旧&復興の遅さ!。 どう伝えるか??? 選ぶだけでも1日…

終戦記念日

今年79年目。 globe.asahi.com 大切な日です。

2024 8/13(火)の足跡👣~(^^♪

朝から大忙し! 洗濯物や装備品の片付けからSTART! 能登半島での撮影取材中には腕章と名札を表示してお話を伺いました。 カメラのバッテリーは予備を含めて5個。使い切る事もなく2個で終了! スマホの電源は8%残して・・・節約の結果に満足。 カメラの手入れは…

2024 8/12(月)の足跡👣~(^^♪

「能登半島の旅」最終日。 バイクで走り続けて広島に戻るのみ^^; 唯一、ミラーレス(NIkon Z6-Ⅱ)をバックから出して撮影した場所。 (※途中の定時連絡はスマートホーンで撮影☟) www.facebook.com [http://] ミラーレスは「撮影取材用」と思って帰路は七尾市が…

2024 8/11(日)の足跡👣~(^^♪

現地の方々に迷惑をかけないように・・・ ここまでの走行距離は広島から621.4km。 市・町の7ヶ所を金沢から時計回り(右回り)に移動します。 撮影に要する距離は250km前後になると思いますが、通行止め区間が多く迂回路を探さないといけないのでルートを含め、距…

2024 8/10(土)の足跡👣~(^^♪

能登半島に向け移動中! 今回は「ナビ機能封印」と言うアナログ式で挑戦! 「東日本大震災」から6年となる7年前に「東北の旅2800km」に行く為に購入した地図1冊と高速道路でもらえるパンフレット1枚、そして現地調達出来る道の駅などで観光案内用のパンフレ…

いざ能登半島へ!

いろいろ悩みましたが・・・ 南海トラフ地震も気にはなりますが・・・ 気にし過ぎてもねぇ この盆休みを利用しなければこの先、行けなくなりそうなので 8/9(金)PM9:00【世高屋ベース】をスタートし能登半島を目指します! YAMAHA XSR125(原付2種) 「輪島」まで約70…

長崎

8/9は広島に次いで原爆が落とされた日。 同じ過去の出来事を共存しています😢 www.fnn.jp 世界平和を祈るだけです。

宮崎で震度6弱(南海トラフ:巨大地震注意?!) 

ビックリしましたねぇ。僕は揺れを感じていませんけど 南海トラフに関わるらしい・・・。 東広島市としての発表では☟ 本日16時43分に宮崎県日向灘沖で発生した地震に伴い、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が気象庁より発表されました。 南海トラフ地震…

輪島

有料道路が使えなければ・・・遠いよねぇ😅 原付バイク(125cc)ですから一般道の為、やっぱり時間はかかります。 600km走ったので「旅」の前に初のOIL交換! 今日は仕事から帰ってバイクの整備。OIL交換やら増締めやら・・・ 準備の最中ですがどうなる事やら^^; www.y…

8月6日

8/6は広島県民にとっては大切な日。 戦争が無い世界へ! 平和な生活を過ごせる事に感謝し争いが起きない世界を祈ります。

家庭菜園

収穫しました~(^^♪ きゅうり&トマトは全滅😢 でしたが・・・なぜか枝豆だけは収穫出来ました。 早速、調理。 ビールも酒も無いので、先日いただいたワインで御一人様乾杯!! 美味しくいただきました(感謝)。

2024 8/4(日)の足跡👣~(^^♪

本日は90トレイルにて『BMX練習会』でした。 香川県からの遠征組と楽しくライド💕 管理人でありトレイルボスのS城氏のおかげで路面状態は最高です! 若さには敵いません(笑) www.facebook.com [http://]

戸惑い

『戸惑い中』 長距離ツーリング(能登半島撮影取材)の為に購入! 来週8/9(金)、仕事を終えてバイクで現地入りしてカメラ撮影の予定。 被災地を見て周るルートを決めてる最中ですが・・・ この「記事」を読んで少し行く事に戸惑っております。 正直、ショック過ぎ…

出費。

暑さの為か・・・ プリンタ―購入。 物がよく壊れる 先日も資料作りにが終わりプリントアウトしょうと思ったらインクが詰まったみたいで 悪戦苦闘して修理を試みましたが^^; 直せず諦めて注文、痛い出費となってしまった 取説読んだら時々でも動かさないとインク…