カメラ
今年最初のイベントです。 10周年おめでとうございます。 クラッシック ディズ STAFF皆さん。 https://www.facebook.com/himepapa/posts/pfbid0ZSkMbyF78UuzKdrw1HpZ8AG7Z5xoAFKXfDbDSpHpYwhLYWWDNrPsHQgWKGxCJgpcl [http://] https://www.facebook.com/hime…
連休も残り3日^^; 本日も【フォトリポート】制作で1日、パソコンの前で缶詰め状態。 なかなか進まぬこの作業にイライラ状態。 少しでも早く公開したいと同時進行で何件もの撮影取材したものをまとめているので進まない。 「やっちまっただ!」なんじゃろ~…
『59歳』になりました。 どうやら神様はまだ生かしてくれたようです(^^♪ 59歳を無事に迎える事が出来ました(感謝)。 たくさんのお祝いメールやコメントありがとうございました。 昨年は元旦からの大災害を見て心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症。 初詣に誕…
新年の挨拶の前に・・・能登半島地震、奥能登豪災害で亡くなられた方々の御冥福を祈ります。 あらためまして2025年明けましておめでとうございます。 2025新年最初のカメラ・ショットです。 東広島市河内町にある杉森神社の岡田宮司さん。 今年最初の1枚目に選…
少し力を抜いたぐらいの撮影がしたい今日この頃。 車でも良いし・・・。 バイクでも良いし・・・。 自転車でも良いし・・・。 ジャンルに関係なくても良いし・・・。 カメラ持って色々撮りに行きたい気分。 かなりストレスが溜まって来てますねぇ オファーいただけると嬉…
今回は撮影するのに車両の間隔やゲスト(見学者)が多くて大変でした^^; 「昭和の車in飯南町」 www.facebook.com [http://] 9月末なのに暑かった^^; それでも朝晩は涼しくなりましたねぇ(^^♪ 【フォトリポート】はこちらから☟ https://www.facebook.com/media/…
久々に見た「虹」。 洗濯物を取り込む際に見えた「虹」。 短いのは御愛嬌(笑)。
早いものであれから1カ月。 2024 8/9(金)、仕事を終えて原付バイク(125cc)で能登の現状をカメラ撮影に・・・ いまだに心に引っかかったままの旅の思い出。 帰宅後に【フォトリポート】して震災から7ヶ月後の能登半島の現状を報告したままで終わっています。 htt…
朝から大忙し! 洗濯物や装備品の片付けからSTART! 能登半島での撮影取材中には腕章と名札を表示してお話を伺いました。 カメラのバッテリーは予備を含めて5個。使い切る事もなく2個で終了! スマホの電源は8%残して・・・節約の結果に満足。 カメラの手入れは…
「能登半島の旅」最終日。 バイクで走り続けて広島に戻るのみ^^; 唯一、ミラーレス(NIkon Z6-Ⅱ)をバックから出して撮影した場所。 (※途中の定時連絡はスマートホーンで撮影☟) www.facebook.com [http://] ミラーレスは「撮影取材用」と思って帰路は七尾市が…
現地の方々に迷惑をかけないように・・・ ここまでの走行距離は広島から621.4km。 市・町の7ヶ所を金沢から時計回り(右回り)に移動します。 撮影に要する距離は250km前後になると思いますが、通行止め区間が多く迂回路を探さないといけないのでルートを含め、距…
いろいろ悩みましたが・・・ 南海トラフ地震も気にはなりますが・・・ 気にし過ぎてもねぇ この盆休みを利用しなければこの先、行けなくなりそうなので 8/9(金)PM9:00【世高屋ベース】をスタートし能登半島を目指します! YAMAHA XSR125(原付2種) 「輪島」まで約70…
凄いマシーンの展示が有りました! コジマ KE007 詳細はこちら☟ motorz.jp 僕も初めて見る事が出来て感動でした(^^♪
雨天決行!との事でしたので伺いました。 今年もカメラ撮影STAFFとして協力させていただきました。 帰宅後から写真のチェックと補正を始めておりますが・・・ 徹夜になりそう(;^_^A アセアセ・・・。 とりあえずスマホ撮影分で! https://www.facebook.com/hime…
本日はメンテナンスDay!!! 体のメンテナンスが1番重要ですが 50代は1割か・・・ 先週のバイクの転倒事故で体全体の痛さが日に日にMax! 布団から起きるのさえ辛いのに 明日は1日カメラ撮影STAFF なので(☔雨天決行)色々メンテナンスしておかないとねぇ。 撮影…
日曜日、天気良過ぎ!^^; 90トレイルは楽しい💕 詳しくはまた!
6年も経ったんですねえ・・・。 河内町地区の被害状況は厳しかった・・・【 【フォトリポート】としてまとめてみました。 https://www.facebook.com/media/set?vanity=himepapa&set=a.3784305371849133 [http://]
土曜日(6/29)の現場で見て思った事。 2ヶ所の砂防堰堤を見て・・・ 三原市大和町「東川」。 東広島市河内町「奥条川」。 どちらも渓流なんですけどねぇ。 渓流(けいりゅう、英語: mountain stream)とは、谷川の流れのこと。 なお、言葉としては日本語の沢は渓…
2週続けて被災現場へ! 大和町と河内町の被災現場に。 【フォトリポート】の為のカメラ撮影に早朝から現地入り。 2週続けて山中を歩きまくってました 今回もハードな休日となりましたが、自分の目で直接見る事が大切ですねぇ。 何度も行っていても新たな発見…
遅くなりましたが【フォトリポート】公開です。 小谷SAから見る「西日本豪雨災害」の爪跡。 https://www.facebook.com/media/set?vanity=himepapa&set=a.3776038592675811 [http://]
西日本豪雨災害からもうすぐ6年。 画像はこの夏、10年を迎える八木地区の砂防ダムと土石流堆積工。 山陽自動車道の高屋IC付近もようやく堆積工が完成して工事が全て完了している所もあれば更に砂防ダムを増設したり・・・ 6年を迎えようとしているのに復旧工事…
プライベートだからだろうか? オファー無しのプライベートだから好きな写真が撮れて楽しい(^^♪ 隣にTOMEさんが居て一緒に観光を楽しんだ気分 撮影タイミングも自由だから・・・縛られないのがGood! 朝までに【フォトリポート】公開出来ました。 setakayabase.…
バイクもカメラも楽しめました💕 楽しい1日に気分転換出来ました(感謝) Facebookでライブ的配信! https://www.facebook.com/himepapa/posts/pfbid02aYqbcA8N4ZXrBcSFhETWK1vRsWuwp16yzeACn4eXQiTH4YcuotT6mph5co2R2nTjl [http://] プライベート【フォトリポー…
次の撮影取材は・・・ 今年も引き続き撮影取材させていただきます。 6/6本日発行のプレスネットに掲載されております。 小学生の皆さん、是非参加して下さいねぇ(^^♪ 昨年の様子です☟ 片山 右京 Presents 12th 東広島チャレンジスクール (setakayabase.wixsite.…
朝まで連絡を待ちましたが・・・ 1日地元のイベントに撮影カメラマンとして協力するつもりでしたが 主催側から連絡いただけず断念。 予定が1日フルに開いてしまい愚痴じみた事をFacebookで書いてしまいました。 コメントいただいた中で「ありがたい御言葉」を…
『6月START!』 6/1(土) カメラ撮影取材の予定で主催者に「撮影許可」をお願いしておりましたが・・・ 悲しい事に連絡がいただけず断念。 地元の第一回目のお祭りなので気合を入れておりましたが残念です www.chugoku-np.co.jp 「世界の高屋」を目指す【世高屋…
【フォトリポート】公開です。 5/3初日。パレード撮影です! ※フォトリポート公開です☟ https://www.facebook.com/media/set?vanity=himepapa&set=a.3753811704898500 www.facebook.com 遅くなりましたが・・・公開しました。 今回は島根県太田市『ノスタルヂッ…
イベント主催者様からの投稿にて 奇跡の天候回復! 「ノスタルヂック温泉津」にて☂雨覚悟して長靴履いて撮影中! 完全装備で頑張ったんですよねぇ~(^^♪ 良い記念になりました。
今年も・・・ 前半が無かったので本日から4日間、僕の黄金連休が始まります。 「貧乏暇なし」の日々をくらしておりますが・・・ 今晩にでも久々にブログで近況報告したいと思います。 とりあえずこれからフラワーフェスティバルの会場に移動してオファーいただいた方…
3月も終わろうとしています。 衝撃的な新年初日から3ヶ月。 今まで「毎日更新」を目指しながらブログを続けて来ました。 気が付けば30年近くブロガーとなり、少しでも情報を伝て来ましたが・・・ 気持ちが凹んでいて書けない日々が続き、辛い日々が有りましたね…