100の「いいね!」より1の「コメント」を大切にしたい・・・【世高屋ベース】の広報Man日記。

所さんの【世田谷ベース】に憧れて作った〇〇車仲間の遊び場です(^^♪

萌えキャラ看板?

あくまでも個人としての感想です。

f:id:setakayabase:20210202011042j:plain

御願いされても・・・

僕はその気分にはなれません。

反対に不信感でこんな建設会社に任せられないような気がします。

 

Facebookへの投稿記事☟

https://www.facebook.com/himepapa/posts/2871045843175095

 

関係者であり知人のコメントをいただけました(感謝)。

 

関係者としてコメントしなきゃ!と思いました。
長文になりますが、少しだけ関係者として、ほとんどは個人的な感覚として書かせてもらいます。
自分はこの工事の直接の担当じゃないけど、ここの現場代理人さんはよく知っています。
他の現場に比べ比較的若い年齢の方ですが、とても仕事ができる方で、工事の工程調整はもとより、地元との関係調整も的確にされている方で、正直私の現場の担当をして欲しかったと思うくらいの方です。
さておき、この工事看板の件。
大坪さんが感じられた「不謹慎」というのがどういう点にあるのか、そこが少し気になりました。
この看板のキャラクター、いわゆる「萌えキャラ」と呼ばれる分野に該当すると思われますが、そのキャラクター性自体が「不謹慎」に該当するという判断でしょうか?
私は自他共に認める?アニメ大好きおじさんですが、こういった公共の場での萌えキャラのポスターや看板にはもの凄く嫌悪感を覚えるタイプの人間でした(実は今も嫌悪感はあります)。
しかしそれは、あくまで私が個人的に「オタク文化を公共でダダ漏れさせんな!」って感じているだけであって、それが現代社会の世間一般的に、本当にダメなこと、不謹慎なことであるかどうかは別の問題なんじゃないかと思うようになりました。(こう思うようになったのはごく最近ですが)
最近はこういうのが一般的になっているんじゃないか、自分が古い考えを持ってるだけなんじゃないか、と。
このキャラクター(背後に見える看板のキャラクターも含め)をよく見ると、服装はきわめて露出度の少ない(せいぜい出してるのは腕程度)ものを着用しています。
もしもこれが、水着を着たキャラであったり、ミニスカポリスみたいなキャラであったりするなら、私を含め誰が見ても「不謹慎だ!」判定となり、即刻撤去・交換となったでしょう。しかし、少なくとも工事用看板として使用するにあたり、そのあたりの考慮・配慮がされていることは伺えると思いますし、現時点で看板に関する苦情の相談は(少なくとも私には)聞こえてきていません。
ハローキティバリケードの件も同様で、じゃあこの看板やバリケードで使うキャラが竈門炭治郎や禰津子だと不謹慎なのかそうでないのか、攻殻機動隊シティハンター(例えが古くてごめんなさい)のような8等身キャラならOKなのかNGなのか、そもそもアニメ(っぽい)キャラを使うこと自体がダメなのか、実写っぽい容姿でも女性キャラだとOUTなのか。
「不謹慎かどうか」の線引きって、非常に難しい。
また上記の内容について、工事看板が「多大な被害が発生した場所に使用されるものとして相応しいかどうか」と言う点についても、自分は上述した内容の延長線上だと考えています。
ある見方では「鎮魂の場に不相応・不謹慎だ」と感じられる方もおられるでしょうし、「最近の土方工事はこんなんだ」と興味を持たれる方もいるでしょう。(まあほとんどの方は「無関心」なんですが。)
一昨年、呉市大和ミュージアムで、軍艦の擬人化ブラウザゲーム「艦これ」の大規模フェスが開催されました。
これには呉市長や呉市の公式キャラである「呉氏」も参加され、その盛り上がりは想像を絶するレベルでした。
しかし、呉市の住民の中には、「日本を護ってくれた英霊たちを馬鹿にしているのか、ここ(呉)は鎮魂の場だ!不謹慎な!!」と思われた方も少なからずおられたと思います。
私自身はこの工事(業者・現場代理人)について特に擁護するつもりはありませんし、この件について改善を指示するつもりもありません。
ただ、自分がかつてそうだった以上、大坪さんの感じられたこともよく分かります。
1住民であり1被害者でもあった大坪さんの意見をただ聞き流すのは心苦しいと思い、一筆書かせていただいた次第。
関係者として思うのは、とにかく一刻も早く災害復旧工事が完成して、地元のみなさんが安全に、安心して暮らせる日常が戻って来て欲しい、そこに尽きます。
長文失礼。
2
 
 
  • 大切だね
     
  • 返信する
  • 5時間前
  •  
     
    ○田 崇
     さん>コメントありがとうございます。
     
    個人的に感想を聞きたかったんですが・・・この場でコメントをいただきありがとうございます。
    線引きに関しては個人の感覚なので私はこのような書き方をさせていただきました。
    ただあえて言うならわざわざこのキャラクターを使用するにあたり通常の看板よりもコストがかかって有りますよねぇ。
    ティーちゃんの場合はサンリオですからロイヤリティーが何%かは分かりませんが支払う事により使用可能となるはずです。
    わざわざそんな物をここで使用する意味も分かりませんし、通常の物でも問題ないのに「なぜこの場で?」と単純に感じただけです。
    簡単に言えば葬儀場に派手な色の車で乗り付けるのに抵抗はないのか?
    少なくとも僕は遠く離れた駐車場に隠すように駐車しますが、
    「そんなん関係ねぇ~」と言われているような感じで気持ちの問題だと思います。
     
    あの時の椋梨ダムの大規模放流で被害を受けた人に「今の時代、これが普通ですからねぇ(^^」とも言えませんし何よりここで書く事が出来ない話が多いのですが、
    この業者に関しては問題が多く地域住民からもクレームがかなり出ております。
     
    他の建設会社に関し忖度で言っていると思われてもかまいませんが、〇田さんが言われるほど「地元との関係調整」は出来ていません。
    従業員の死亡事故、同請け負い現場の再工事、工期遅れなど今まで記録の為の撮影をしていていかがなものか???と思っておりました。
    それが余計に不信感となっているのでこの看板を見た時「喧嘩売っているのか?」と正直思いました。
    ○田氏がそれだけ自分の担当現場を任せたいと言えるほどの会社なら西日本豪雨災害後の放流で復旧工事した所が崩壊して更に予算をかけて再工事して儲ける!
    この無駄な税金の使い方は県土木として説明は出来ますか?
     
    放流の度にその付近の住民は怖い想いを今もしております。
    その方々に発注者のダム管理事務所の方は改善もしなければこれで良いと言っていますとは僕は言えませんし、少なくとも僕自身は今もあの大規模放流で店舗兼住宅を失い、財産も将来の夢も失いました。
     
    「補償金もらったから良いだろう!」と言われるかもしれませんが、新しい活動の場が出来るまでのこの2年半は大変でした。
    県土木との交渉に至るまでの過程も含めれば県土木の失態も多いにあり公表したいぐらいです。
     
    地域住民に対し寄り添うとはそう言う意味でありこの建設会社のクレームが全ての建設会社に対し同様に思われるのは辛いです。
    それが御役所の評価ポイントの為のアクションと言うのなら住民無視の「御役所対応マニュアル」歩きだと思います。
     
    少し言い過ぎましたが少なくともあの大規模放流で失ったモノ(者、物)を考えるとこれで良いとは僕個人的には思えません。
     
    御意見を聞かせていただき感謝です。
     
    ※※※
    こうやって災害から時間が経つにつれてあの西日本豪雨災害から記憶危機感も薄れて「風化」して行くのではないのでしょうか?
    僕はこの2年半の間で時々撮影に行きながら見続けて来たので余計に感じてしまうのでしょうが・・・

    https://www.facebook.com/media/set/?set=a.2428951947384489&type=3

     

     

    f:id:setakayabase:20210202024911j:plain

    f:id:setakayabase:20210202025018j:plain

    川の中のセンターライン?!