「朝練」から連続ライド?
太陽が・・・
週間天気予報では☂雨予報でしたが
いつの間にか曇りマークに変わっていたので5:30STARTで頭崎城(山)に上がって機材チェック!
この時点ではまさか対面している白鳥山系の尾根伝い(白鳥山系縦走)をその後、走るとは思ってませんでしたが(^^;)
土曜日の朝練でリヤーのサスペーションの空気圧が少な過ぎたのでMaxにした事と、チェーンが外れやすかったのでフロントのチェーンホイールを新品(赤色)に交換。
一言、「体に優しい」と思いました。
Wサスに慣れるともっとライドが楽しめそうな予感。
帰宅後は小谷BPの下の段の1コーナー付近だけでも改良を入れたいので草刈りを予定。
(※トライアルバイクの練習に現在は下の段を使用しているので活用させてもらいます!)
10:00のガレージOPENまでに終わらせたいので8:00頃にOPEN準備して草刈りを始めようかと思ったら・・・
懐かしい子が初来場。
初めて会ったのが彼が中学生の頃で、お兄ちゃんとその彼女(現、奥様)に付いて福山の方から来てました。
(※後ろから2段目の左から2番目。その上がお兄ちゃん)
それからは練習コースを東広島市内に数カ所、造ったりしたので会う機会も少なくなりましたが・・・
呉ポートピアの自転車トライアルの会場で再会。
社会人になった彼を見て驚きました。
トライアルだけでなくダウンヒルの方でも県内では有名な選手らしく、次に会ったのは、あの尾道で開催されたあの大会でした。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1771944406418583&type=3
弟のAKIRA君が決勝トーナメント2回戦まで進んでいると言う。
エントリー150名。決勝トーナメント16名まで残る実力!
そんなAKIRA君が、遊びに来てくれたんで嬉しかったです~(^^♪
MTB乗るのも久しぶりらしいけど、早速「頭崎城」に上がってから寄ってくれました。
午前中は時間は大丈夫と言うことなので、小谷BPを少しライドして、白鳥神社(林道溝口線)経由で白鳥山系の尾根伝い(白鳥山系縦走)する事に!
ここまでは上りだったんで僕も良かったけど、ここからの下りは(;^_^A アセアセ・・・
AKIRA君、初めてのコースのはずですが流石ダウンヒルライダー全く付いて行けない。
ライン取りもだけど体の動きが全く違った😅
AKIRA君、良い勉強になりました(感謝)。
途中で別れて正午にガレージ帰宅。
午前中は本当に良い練習と懐かしい昔話に満足度100%でした。
午後からは更に御来場者が・・・ありがたい事です。 つづく!