9/1は防災の日でした。
防災意識を高める為に・・・
防災の日が制定されたとの事☟
逆を思えば「防災意識」が無いからこの日にしたのか?
既に8ケ月経った「能登半島地震災害」も忘れ去られそうな日々に疑問を感じる。
(風化して行く様子を見ながら・・・)
思えば僕は「広島土砂災害」(2014 8/20)の頃から「自然災害」に対して本気で向き合って来たかのように今は想います。
腰痛の為、ボランティア活動に参加出来ずに悔しい思いも有ったからねぇ。
泥だらけの姿で電車で現地に行き帰りしていた長男が誇らしく思えました。
ボランティア活動(広島土砂災害) - Cafe㉝の懐かしき記憶。
僕に出来る事は???
初めて現地に入ったのは1年2ケ月後。
現地の写真を撮りSNSで公開。
「記憶を記録する為に!」と撮り始めた頃で「風化するスピード」を少しでも遅くしたいと思ったんです。
その場で終わらず更に先が見たい!
とことん調べると言った好奇心が僕は働いてしまうと考えられる。
今年、6年を迎えた「2018西日本豪雨災害」の頃にも改めて被災地を撮影して周った。
新たな発見も有りましたが「その先」を知ろうとする者もいないし、興味の無い方が多いので正直ウザイとされる分類に入ると思う。